▼メニュー

バスがつなぐ、わたしたちの街。

災害時公共交通情報提供研究会

災害時公共交通情報提供研究会とは?

大規模な災害の発生によりバスや鉄道などの公共交通網に障害が生じた際、情報提供がきわめて重要になってきます。
ただ、こうした情報提供への対応は、我が国全体を見ても経験は浅く、しっかりと考えていなかければならない問題です。

今回の平成30年7月豪雨災害を通じ、どのような情報が求められているか?、どういった情報が提供できるのか?、災害への対応で限られた人員の中で情報を提供するためには、何が、どういった体制が必要なのか?

地域の方々の移動の確保のため、また地域に来訪される方々のため、そして災害からの復旧、復興作業とうまく両立できる方法を探るため、広島エリアの産官学、そして全国の専門家・組織と連携し、それぞれが持つ技術・ノウハウを融合し、広島地域、そして今後他地域で同様の災害が発生してしまった際に役立つことができるような情報提供の実現を目指しています。

災害時公共交通情報提供研究会 メンバー(2018.08.16現在)

  • 広島大学 大学院国際協力研究科 教授 藤原 章正(交通工学)
  • 呉工業高等専門学校 教授 神田 佑亮(交通システム)
  • 東京大学 生産技術研究所 助教 伊藤 昌毅(ユビキタス・コンピューティング)
  • 公益社団法人 広島県バス協会
  • 株式会社 ヴァル研究所
  • 株式会社 トラフィックブレイン
  • 西日本旅客鉄道株式会社 広島支社
  • 株式会社 バイタルリード
  • 広島電鉄 株式会社
  • 株式会社 ファイコム
  • 広島県
  • 呉市