▼メニュー

バスがつなぐ、わたしたちの街。

月別アーカイブ

アーカイブ

令和元年『飲酒運転防止週間』の実施について(日本バス協会)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、日本バス協会から通知がありましたので、お知らせ致します。

年間を通して飲酒運転の防止に努めているところですが、この度秋の全国交通安全運動期間に
標記週間を実施することといたします。

期 間:原則として9月21日(土)~30日(月)

詳しくは下記をご覧ください。

信号機のない横断歩道における歩行者優先等を徹底するための取組について(警察庁)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、警察庁交通局から通知がありましたので、お知らせ致します。

都道府県警察から本取り組みに関して協力要請があった際には、ご協力お願いいたします。

詳しくは下記をご覧ください。

運転経歴証明書及び交通事故証明書に係わる証明書交付手数料改定のお知らせ(自動車安全運転センター)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、自動車安全運転センターから日本バス協会へ通知がありましたので、お知らせ致します。

詳しくは下記をご覧ください。

即位礼正殿の儀、祝賀御列の儀等に伴う警備協力について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から日本バス協会へ通知がありましたので、お知らせ致します。

改めて別紙のテロ対策の徹底を図っていただきますよう、お願いいたします。

詳しくは下記をご覧ください。

障害者の運賃の表示について(中国運輸局)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、中国運輸局から通知がありましたので、お知らせ致します。

お問い合わせ等の多い各種障害者の運賃割引の表示例を別添のとおり作成したとの
ことですので、ご活用いただければと思います。

詳しくは下記をご覧ください。

令和元年度運行管理者等基礎講習の開催日の変更について「広島主管支所分」(自動車事故対策機構)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、自動車事故対策機構から通知がありましたので、お知らせ致します。

【基礎講習(貨物)】
変更前:令和元年11月12日(火)~14日(木)
変更後:令和元年11月25日(月)~27日(水)

【基礎講習(旅客)】
変更前:令和2年1月29日(水)~31日(金)
変更後:令和元年12月3日(火)~5日(木)

詳しくは下記をご覧ください。

令和元年度運行管理者等基礎講習の開催日の変更について(広島主管支所分)

外国元首・祝賀使節等の来日に伴う交通対策について(中国運輸局)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、中国運輸局から通知がありましたので、お知らせ致します。

添付の資料をご確認いただき、関係事項につきまして適切な措置を講じられますよう
よろしくお願いいたします。

詳しくは下記をご覧ください。

信号機のない横断歩道における歩行者優先等対策の強化について(広島県警察本部)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、広島県警察本部から通知がありましたので、お知らせ致します。

横断歩道手前における減速義務と横断歩道における歩行者優先義務の確実な履行の
徹底など、横断歩道における安全性向上に格段の御配慮をお願いいたします。

詳しくは下記をご覧ください。

信号機のない横断歩道における歩行者優先等対策の強化について

消費税率引き上げに伴う自家用有償旅客運送における旅客から収受する対価の取扱いについて(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から日本バス協会へ通知がありましたので、お知らせ致します。

自家用有償旅客運送における旅客から収受する対価の取扱いについては、運営協議会における合意の手続きを
書面等による協議に簡略化することができること等を内容とするものであります。

詳しくは下記をご覧ください。

平成30年度低公害車普及促進対策費補助金(中小企業向けハイブリッドトラック等導入支援事業者)の3次募集に係る交付申請の受付期間等について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から日本バス協会へ通知がありましたので、お知らせ致します。

標記補正案件の公募については、8月末で終了予定ですが、9月2日(月)から3次公募を行う旨の
受付期間通達及び事務連絡がありました。

(概要)
◆事業名 中小企業向けハイブリッドトラック等導入支援事業

◆車両の対象期間及び公募期間
平成31年4月1日(月)~令和2年1月31日(金)までに初度登録(予定)の車両
→公募期間:9月2日(月)~12月27日(金)まで 〈交付予定枠申込書必着〉
※補助対象となる者の内定は、原則受付順に行います。

◆対象事業者
中小トラック・バス運送事業者(※)
※中小事業者の要件は「資本金3億円以下又は従業員数300人以下」とします
(ただし、自動車リース事業者にあっては、補助対象車両を中小事業者に貸し渡す者に限ります)

◆補助対象車両(補助率)
ハイブリッドバス、ハイブリッドトラック(通常車両価格との差額の1/3)

詳しくは下記をご覧ください。