▼メニュー

バスがつなぐ、わたしたちの街。

月別アーカイブ

topics-category

カテゴリー別アーカイブ: 行政機関より

平成27年度年末年始の輸送等に関する安全総点検の実施について(国土交通省・中国運輸局)

平素より、当協会の活動に格別なご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、中国運輸局及び、国土交通省自動車局長から、別添1のとおり安全総点検の実施要綱及び実施計画を
定めた旨の通知がありましたのでお知らせいたします。
20151203広島運輸支局通知
(ファイルサイズ 7.70)
20151130中国運輸局通知
(ファイルサイズ 6.38MB)
【別添1】国土交通省実施要綱及び実施計画
(ファイルサイズ 552KB)

また、会員事業者様は、自主点検表の実施結果報告がございます。
平成28年1月13日(水)までにバス協会へご報告願います。
自主点検表(バス)
(ファイルサイズ 98KB)

なお、参考として、日本バス協会作成の各種マニュアルを添付致しますので
安全総点検実施にあたってご活用いただきますようお願いいたします。(別添2~4)
【別添2】飲酒運転防止対策マニュアル(H23.4.27改訂)*
(ファイルサイズ 168KB)
【別添3】「車両火災発生等緊急時における統一対応マニュアル」(H21.8.5)
(ファイルサイズ 252KB)
【別添4】バスジャック統一対応マニュアル及び推進上の配意事項(H2012.2改正)
(ファイルサイズ 320KB)

事業用自動車事故調査報告書に係る事故の再発防止策に対する取り組みについて(国土交通省)

平素より、当協会の活動に格別なご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省自動車局安全政策課長から別紙のとおり通知がありました。
本通知は、昨年発生した2件のバス事故及び1件の貨物事故に関し、
国土交通省で調査・公表が行われ、同種の事故を未然に防止するため、
標記報告書において再発防止策についての提言があったものです。
なお、別添1の貸切バスは非会員、別添2の貸切バスは会員です。

つきましては、各事業者様において、当該報告書を確認の上、同種事故の防止に積極的に取り組むよう、
よろしくお願い申し上げます。

詳しくは、アドレスをご覧ください。
【別紙】国土交通省通知
(ファイルサイズ 435KB)
個々の概要の詳細については、国土交通省のHPをご確認ください。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000215.html

障害者差別解消法の施行に向けた関係者への周知について(国土交通省)

平素より当協会の運営に関して格別なご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
障害者差別解消法の施行に向けた関係者への周知について、
国土交通省自動車局旅客課長より別紙のとおり通達がありましたので、
お知らせいたします。

詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
02_障害者差別解消法の施行に向けた関係者への周知について(依頼文)
(ファイルサイズ 224KB)
03_(安心課→旅客課)障害者差別解消法関係者周知依頼
(ファイルサイズ 52KB)
04(別添)国土交通省所管事業における対応指針
(ファイルサイズ 340KB)
05_【内閣府資料】障害者差別解消法について
(ファイルサイズ  200KB9

平成26年度乗合バス事業の収支状況について(国土交通省)

「旅客自動車運送事業運輸規則の解釈及び運用について」の一部改正について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省自動車局安全政策課長、同局旅客課長及び同局整備課長から別紙のとおり通知がありました。
本通知は、運行管理者資格者証の交付、訂正又は再交付の申請において提出される住民票の写しのうち特定の個人を識別するための番号(いわゆるマイナンバー)が記載されている住民票の写しについての各地方運輸局等の取扱いに関するものです。

詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
【別紙】国土交通省通知文
(ファイルサイズ 382KB)

バス乗務員確保に関する事業者アンケートについて(報告)(中国運輸局)

先般、事業者様へお願いいたしました標題アンケートの実施に際しましては、
お忙しい中ご協力をいただき誠にありがとうございました。

遅くなりましたが、アンケートの結果をまとめましたのでご報告させていただきます。

後退時等の安全確保の徹底について(国土交通省)

平素より、当協会の活動に格別なご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省自動車局安全政策課長及び技術政策課長から別添のとおり通知がありました。
本通知は、本年10月3日に徳島市において、視覚に障害のある男性と盲導犬が、
後退してきたトラックにひかれて死亡する事故が発生したため発せられたものです。
つきましては、別添通知の「記」を含め、車両後退時等の安全確保を徹底して頂きますよう、
よろしくお願い申し上げます。

【別紙】国土交通省通知文:後退時等の安全確保の徹底について
(ファイルサイズ 240KB)

公共交通事故被害者等支援フォーラムの開催について(中国運輸局)

国土交通省では標記フォーラムを開催することとなりましたので、お知らせいたします。

日 時: 平成27年11月20日(金) 13:30~(受付開始12:30~)
開 場: 合人社ウェンディひと・まちプラザ広島市中区袋町北棟6番36号
● 入場無料(定員150名)
参加申込締切日11月10日(火)まで
主 催:国土交通省 中国運輸局
問い合わせ先:中国運輸局交通政策部消費者行政・情報課
TEL 082-228-3499
FAX 082-228-3629

詳細及び参加申込書につきましては、下記のアドレスをご覧ください。
https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kousei/151120higaisha-sien.pdf
(中国運輸局のホームページです)

平成27年度最低賃金周知広報について(厚生労働省)

標記につきまして、厚生労働省労働基準局長より別添のとおり
平成27年度最低賃金についての周知方依頼がありましたので
お知らせいたします。

マイナンバー制度について(国税庁・中国運輸局)

平素は大変お世話になっております。
マイナンバー制度の情報提供をいたしますので、ご確認願います。