▼メニュー

バスがつなぐ、わたしたちの街。

月別アーカイブ

topics-category

カテゴリー別アーカイブ: 行政機関より

ホイール・ボルト折損による大型自動車等の車輪の脱落事故防止について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から通達がありましたので、お知らせ致します。

詳しくは下記をご覧下さい。
20161111u373 日本バス協会
(ファイルサイズ 2.88MB)

「一般貸切旅客自動車運送事業の許可及び事業計画変更認可申請の処理について」の一部改正について(中国運輸局)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、中国運輸局から公示がありましたので、お知らせ致します。

平成28年11月22日に中国運輸局より標記公示の修正の通知がございました。
修正後の公示については下記リンクよりご確認下さい。
http://www.bus-kyo.or.jp/topics/kasikiri/topics-8045.html

乗務中の携帯電話・スマートフォンの使用禁止の徹底について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から通達がありましたので、お知らせ致します。

事業者様におきましては、乗務中の携帯電話による通話やスマートフォンの操作の禁止について改めて徹底していただくようお願い申し上げます。

詳しくは下記をご覧下さい。
20161110u369
(ファイルサイズ 521KB)

事業用自動車の運行の安全確保の再徹底について(中国運輸局)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、中国運輸局から通達がありましたので、お知らせ致します。

今般、貸切バスの運転手が乗務中に、携帯電話(スマートフォン)でゲームアプリを使用するという事実が判明しました。
このことは、運転者の安全意識の著しい欠如に起因し、重大事故に繋がるものであり、誠に遺憾であります。
これから、本格的な行楽シーズンをむかえ、また、年末年始では特に大量の輸送需要が発生し輸送機関等に人流・物流が集中することから、ひとたび事故が発生した場合には、大きな被害となることが予想されます。

各事業者様においては、公共交通の信頼と安全を確保するため、携帯電話(スマートフォン)の適切な仕様及び管理など、点呼時等の機会をとらえて、更なる輸送の安全について万全を期すよう周知徹底を図るようお願い致します。

詳しくは下記をご覧下さい。
20161107u364 中国運輸局
(ファイルサイズ 216KB)

「「旅客自動車運送事業の新規許可事業者に対する許可取得時の指導の充実等について」の実施方法等について」の一部改正について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から通達がありましたので、お知らせ致します。

詳しくは下記をご覧下さい。
20161107u362 日本バス協会
(ファイルサイズ 1.35MB)

「「一般貸切旅客自動車運送事業の許可及び事業計画変更認可申請の処理について」の細部取扱いについて」の一部改正について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から通達がありましたので、お知らせ致します。

詳しくは下記をご覧下さい。
20161107u361 日本バス協会
(ファイルサイズ 953KB)

「一般貸切旅客自動車運送事業の許可及び事業計画変更許可申請の処理について」の一部改正について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から通達がありましたので、お知らせ致します。

詳しくは下記をご覧下さい。
20161107u360 日本バス協会
(ファイルサイズ 1.59MB)

一般貸切旅客自動車運送事業社の運送引受書の交付及びその写しの保存の義務化についての一部改正について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から通達がありましたので、お知らせ致します。

詳しくは下記をご覧下さい。
20161101u358f
(ファイルサイズ 1.62MB)

一般貸切旅客自動車運送事業の事業計画(事業用自動車の数)変更の事前届出について(国土交通省)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、国土交通省から通達がありましたので、お知らせ致します。

詳しくは下記をご覧下さい。
20161026u349
(ファイルサイズ 1.61MB)

『「旅客自動車運送事業運輸規則の解釈及び運用について」の一部改正について』に係る補足説明について(日本バス協会)

平素より当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記について、日本バス協会から通知がありましたので、お知らせ致します。

9月8日付で国土交通省より通達のあった、運輸規則解釈及び運用についての一部改正の中で、11月1日に施行の一般貸切旅客自動車運送事業者が、申込者に対して支払う手数料等の額を記載した書類を保管しなければならないことについて、具体的な運用についてわかりづらいことから、国土交通省にお願いをしてQ&Aのかたちで回答をいただきました。

Q:
改正運輸規則第7条の2第3項の「その額を記載した書類」を、運送引受書とともに保存することになったが、添付する書面は手数料額ではなくて、手数料率ではだめか?
また、具体的にどういった書面を運送引受書とともに保存しなければならないのか?

A:

・手数料額又は契約した手数料率が確認できる書類を保存しなければならない。

・年間で船車券契約等、手数料の基本契約書を交わしている場合は、わざわざ基本契約書の手数料率が記載されている部分の写しを、運送引受書に添付して保存しなくても、基本契約書の写しが運送引受書とともに保存されていればよい(必ずしも「添付」することを求めていない。)

・単発で取引をする旅行会社等で基本契約がない場合は、運送ごとに取り交わした手数料率か手数料額を決定した書面の写しを、運送引受書とともに保存すること(必ずしも「添付」することを求めていない。)

・運輸局へ届出ている年間契約については、年間契約の運賃から手数料を支払っている場合は、わざわざ基本契約書の手数料率が記載されている部分の写しを、運送引受書に添付して保存しなくても、基本契約書の写しが運送引受書とともに保存されていればよい(必ずしも「添付」することを求めていない。)

『「旅客自動車運送事業運輸規則の解釈及び運用について」の一部改正について』につきましては下記をご覧下さい。
20160921u295_日本バス協会
(ファイルサイズ 3.99MB)